DOMAINE ODOUL-COQUARD CHARMES-CHAMBERTIN 2016 |
|
現地ブルゴーニュでも評判の高い生産者でありながらフランス国外はもとよりフランス国内でも探し出す事が難しくブルゴーニュ愛好家の間では探し求める価値のある優良生産者と言われてります。何故このドメーヌがそれほど入手困難なのかと申しますと単に生産量が少ない事と、すでに常連顧客への割当が毎年決まっている為に、一般の目につく市場に流通する量が限られフランス国内外共に欲しくても何処に売っているのか・・・という状況がその所以と思われます。オドゥール=コカールはモレ=サン=ドニを代表するグラン・クリュ「クロ・ド・ラ・ロッシュ」の真向かいにドメーヌを構える生産者です。ワイン・ガイドへの露出は少ないものの掲載されれば評価も高くオドゥール=コカールのフラッグ・シップとも言える「モレ=サン=ドニ 1erクリュクロ・ラ・リオット2007」は信頼のフランスワイン・ガイド「ギド・アシェット2010年版」よりミシェル・マニャンやニコラ・ポテルの「クロ・ド・ラ・ロッシュ」アルローやシャルロパンの「クロ・サン=ドニ」等並みいるグラン・クリュに匹敵する1ツ星のワインとして掲載されております。これだけ評判が高く、更に冒頭にてご紹介した様にクロ・ド・ラ・ロッシュの目の前にあるドメーヌであるにも関わらず 『なぜ今まで日本に紹介されていなかったのか』という考えが出てきますが、理由として冒頭でも記載した通り流通量の少なさと毎ヴィンテージ売り先が決まっている事が挙げられます。オドゥール=コカールのワイン造りに特別な物はありません。セバスチャン・オドゥール氏は積極的に海外に売り出すビジネスマンでもなければ醸造テクニックにてワインの味を造る科学者でもありません。醸造では特別な事は行わず、ステンレス・タンクにて発酵を行い熟成も各ワインに合わせ行い、瓶詰を行うというシンプルなもの。とは言え、熟成樽はブルゴーニュの一流生産者御用達の「フランソワ・フレール」や「ルソー」社製。彼にとってのワイン造りは「畑仕事が全て」であり醸造がシンプルなだけにワインの味わいには誤魔化しが利きません。
「シャルム・シャンベルタン」を名乗れる 「マゾワイエール・ウ・シャルム」と「オー・シャルム」のうち「マゾワイエール・ウ・シャルム」側に畑を所有します。タンニンが柔らかく、非常にエレガント。 果実味も豊かであり女性らしい魅力的なワインです。 2016ヴィンテージ評価ワイン・アドヴォケイト…91-93点参考:過去ヴィンテージ評価ワインスペクテイター…94点(2014)、93点(2006,2011,2012) |
|
生産国 | フランス |
地域 | ブルゴーニュ |
生産者 | ドメーヌ・オドゥール コカール |
生産年 | 2016年 |
セパージュ | ピノ・ノワール |
種類 | 赤ワイン |
内容量 | 750ml |
スタイル | ミディアム・ボディ |
ドメーヌ・オドゥール コカール シャルム=シャンベルタン 2016
¥18,511 (税込) ※会員は特別価格にてご提供中 ¥12,958 (税込)
-
説明
-
レビュー (0)
レビュー
レビューはまだありません。